ネイティブが教える北京語ワンポイント
第305号
皆さん、大家好! 冰(Bing)です。
今回も引き続き、「春秋」を紹介します。
★★★ 今日のワンポイント ★★★
「春秋」は、中国の時代でもあります。紀元前770年~紀元前256年は、「東周」と呼ばれる時代です。
その前半は、「春秋」と呼ばれ、後半は「戦国」と呼ばれます。「東周」時代は、「春秋戦国」時代とも呼ばれます。
孔子は、春秋時代に関する本を著作し、その本の名前も「春秋」です。
孔子の教えもたくさん入っており、儒教の経書の「四書五経」の1つにもなっています。
では、例文を見ましょう。
「春秋」是孔子的著作。
「chūn qiū」shì kǒng zǐ de zhù zuò 。
意味:「春秋」は孔子の著作です。
春秋战国时期有很多故事。
chūn qiū zhàn guó shí qī yǒu hěn duō gù shì 。
意味:春秋戦国時代には、たくさんの物語があります。
★★★ 完 ★★★
第305号をお読みいただき、ありがとうございました。
谢谢,下次见!
今回も引き続き、「春秋」を紹介します。
★★★ 今日のワンポイント ★★★
「春秋」は、中国の時代でもあります。紀元前770年~紀元前256年は、「東周」と呼ばれる時代です。
その前半は、「春秋」と呼ばれ、後半は「戦国」と呼ばれます。「東周」時代は、「春秋戦国」時代とも呼ばれます。
孔子は、春秋時代に関する本を著作し、その本の名前も「春秋」です。
孔子の教えもたくさん入っており、儒教の経書の「四書五経」の1つにもなっています。
では、例文を見ましょう。
「春秋」是孔子的著作。
「chūn qiū」shì kǒng zǐ de zhù zuò 。
意味:「春秋」は孔子の著作です。
春秋战国时期有很多故事。
chūn qiū zhàn guó shí qī yǒu hěn duō gù shì 。
意味:春秋戦国時代には、たくさんの物語があります。
★★★ 完 ★★★
第305号をお読みいただき、ありがとうございました。
谢谢,下次见!