学校での銃乱射訓練の価値

日本では、地震の避難訓練などは行いますが、銃乱射訓練はありません。被害者にならないように、訓練を検討する米国は気の毒に思います。訓練自体の負の側面もあり、難しいですね。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 ・表現を含む題材……………………… 「学校での銃乱射訓練の価値」

 ・単語、イデオム……………………… インタビューで使われた単語

 ・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します

 ・編集後記……………………………… 日本では、地震の避難訓練などは行

 

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

https://www.npr.org/transcripts/782130813

A Look At The Value Of Active Shooter Drills In Schools

(学校での銃乱射訓練の価値)

 

※ 必要に応じて、CC(字幕)をご利用ください。

 

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

mandated 命令される

huddle しゃがむ

traumatize 心の痛手を負わせる

anecdotal evidence  事例証拠

unnerved  ぞっとする

panacea 万能薬

 

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◇  do more harm than

---------------------------------------------------------------------

I don't see any way that the drill can do more harm than if your child

was caught up in a real situation and did not know what to do.

(私は、次のようには考えられません。つまり、このような訓練には実害の方

が多く、あなたの子供が本当にこのような状況に遭遇し、どうすれば良いか分

からない、よりも悪い状況になる、などどは思えないのです。)

 

do more harm thanとは「~よりも害がある」の意味です。

この文章は少々分かりずらいですね。ただ、文脈からロジックを考えると、こ

うなんだろうな、と想像がつきます。

 

◇  up in the air

---------------------------------------------------------------------

Whether or not the drills make a difference, I think, is really up in

the air.

(このような訓練が役に立つかどうかは、よく分からないのです。)

 

up in the airとは、文字通り「宙に浮いている、まだ決まっていない」の意味

です。

 

例)

The location of the football stadium is still up in the air.

(フットボール競技場がどこになるかはまだ決まっていない。)

 

◇  train has left the station

---------------------------------------------------------------------

But I do think that that train has left the station, like I can't see

them stopping that.

(しかし、もうすでに事態は動き出しています。そして、そうした状況は止め

ることはできそうにありません。)

 

train has left the stationとは「機会を逃した」の意味です。文字通りです

と、「電車は駅を出た」ですが、比喩的な表現で、「すでに手遅れだ」といっ

たニュアンスで使います。

 

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

mandated 命令される

huddle しゃがむ

traumatize 心の痛手を負わせる

anecdotal evidence  事例証拠

unnerved  ぞっとする

panacea 万能薬

champion 支持する

in distress 苦しんでいる

peers  同僚

 

 

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………

 

◇  do much good

---------------------------------------------------------------------

So does that mean - because these attacks are over so quickly, does

that mean that a lockdown wouldn't do much good?

(ということは、攻撃はとても早く終わってしまうということは、ロックダウ

ンはあまり意味がない、ということですか?)

 

lockdown「ロックダウン」とは、緊急避難で子供達を教室内に非難させること

です。do much goodとは「意味のあることをする」の意味です。

ここでは、「どのみち短時間で終わってしまうのなら、避難の意味がある

の?」と問いています。

 

◇  profile

---------------------------------------------------------------------

Well, they said, you know, you can't profile a school shooter, right?

(そうですね、学校襲撃者をプロファイリングすることはできない、といいま

すよね。)

 

profileとは、最近よく聞く、「(犯人特定の為の)プロファイリング」のこと

です。犯人の実像を様々な状況や、推理で特定をしてゆく行為のことです。

 

◇  more.... are A than B

---------------------------------------------------------------------

So more of them were actually victims of bullying than bullied others.

(どちらかというと、他人をいじめている被害者で、過去にいじめられた人達

ではありません)

 

more.... are A than Bの文では、、more とthanが呼応しています。

直訳は「より多くの人はBよりAです」となりますが、「どちらかというとAの

方が多いです。Bよりは」としました。

ここでは、Aは「現在進行形のいじめ被害者、Bは過去のいじめ被害者」です。

 

◇  pay off

---------------------------------------------------------------------

But the Secret Service says, you know, social and emotional

interventions are what really pay off over time to keep students safe.

(ですが、シークレットサービスは、社会的、感情的な援助が長い目で生徒を

守るには役に立つ、と話しています。)

 

pay offは「役に立つ、利益をもたらす」の意味です。

 

例)

My perseverance is paying off.

 

(私は耐え忍んだかいがあった。)