連日のように報道されている、アメリカと中国の貿易戦争のレポートでした。かつて日本も、米国と日米貿易摩擦を経験しました。米国への日本車輸出を非難され、テレビでは米国労働者が日本車を壊すショッキングなシーンを伝えるニュースを覚えています。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・表現を含む題材……………………… 「フゥアーウェイと貿易戦争」
・単語、イデオム……………………… レポートで使われた単語
・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
・編集後記……………………………… 連日のように報道されている、アメ
■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
What blacklisting Huawei means for the US-China trade war
(フゥアーウェイの吊し上げと貿易戦争)
※ 必要に応じて、CC(字幕)をご利用ください。
■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
blacklist ブラックリストに載せる
crown jewel 王冠の宝石
ripple effect 波及効果
bullying いじめ
exemption 免除
leverage 影響力
■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇ front
---------------------------------------------------------------------
It opens a new front in President Trump`s trade war with China,
(それは、トランプ大統領の対中国貿易戦争に新たな局面をもたらしました)
frontとは「全面」のことですが、ここでは、「局面」のことです。
ちょっと日本語の対応語を探すのがが難しい「front」ですが、以下のように使
われます。
例)
on all fronts
すべての面で
the economic front
経済界
moves on the political front
政界の動向
◇ a matter of
---------------------------------------------------------------------
The U.S. says isolating Huawei is a matter of national security.
(アメリカはフゥアーウェイを孤立化させることは、国家安全上重要なことだ、
と主張します。)
a matter ofとは「~のこと」ですが、それほど「重要な」こと、という意味で
使っています。
◇ a testament
---------------------------------------------------------------------
And even with tariffs and counter-tariffs, the NASDAQ is still higher
than it was when the trade war began last summer, a testament to the
resilience of stocks and,
(関税の応酬となっていますが、Nasdaqは去年夏に貿易戦争が開始したときよ
り、上昇しています。これは株式市場が継続的回復をとげていることの証明で
しょう。)
testamentとは、もともと「遺言、証言」などの意味ですが、ここでは「証し、
証明」の意味で使っています。
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
「フゥアーウェイの吊し上げと貿易戦争」からの表現を取り上げました。
連日のように報道されている、アメリカと中国の貿易戦争のレポートでした。
かつて日本も、米国と日米貿易摩擦を経験しました。米国への日本車輸出を非
難され、テレビでは米国労働者が日本車を壊すショッキングなシーンを伝える
ニュースを覚えています。
ある意味、その時ほどは、中国アメリカ両国が感情的になっていないように見
受けられます。経済に与える影響は甚大なものになりつつあるので、早期解決
してくれると良いですね。
Full script