ネイティブが教える北京語ワンポイント
第48号
大家好!
皆さん、こんにちは。冰(Bing)です。今日は「又不(または”又没”)」、「也不(または”也没”)」という表現を紹介します。
★★★ 今日のワンポイント ★★★
「…又…不(没) yòu bù(méi)」、「…也…不(没) yě bù(méi)」 は「どうしようもない」困った状況を表現します。
以下の組み合わせで使います。
動詞+又+動詞+否定詞(”不”または”没”)
動詞+也+動詞+否定詞(”不”または”没”)
では、例文を使って説明します。
例:
突然下雨了。躲又没处躲,淋成了落汤鸡。
tū rán xià yǔ le。duǒ yòu méi chù duǒ, lín chéng le luò tāng jī。
意味: 突然雨が降り出しました。雨宿りの場所もなく、ずぶ濡れになってしまいました。
※動詞「躲」を繰り返し使って、雨宿りの場所がない状況を強調します。
奶奶寄来三箱子苹果。我吃又吃不了,给也给不出去,真发愁。
nǎi nai jì lái sān xiāng zi píng guǒ 。 wǒ chī yòu chī bù liǎo , gěi yě gěi bù chū qù , zhēn fā chóu 。
意味: おばあちゃんがリンゴ3箱を送ってくれました。食べきれないし、あげる人もいないので困りました。
※動詞「吃」、「给」を繰り返し使って、一人で食べきれない、あげられる人がいないという困った状況を説明します。
吃得太撑了。吐又吐不出来,难受得要命。
chī de tài chēng le。 tù yòu tù bù chū lái, nán shòu de yào mìng 。
意味: 食べ過ぎてしまいました。戻すこともできないし、とても気分が悪いです。
※動詞「吐」を繰り返し使って、吐き出すこともできない困った状況を説明します。
★★★ 完 ★★★
第48号をお読みいただき、ありがとうございました。
では、また次回。
谢谢,下次见!
皆さん、こんにちは。冰(Bing)です。今日は「又不(または”又没”)」、「也不(または”也没”)」という表現を紹介します。
★★★ 今日のワンポイント ★★★
「…又…不(没) yòu bù(méi)」、「…也…不(没) yě bù(méi)」 は「どうしようもない」困った状況を表現します。
以下の組み合わせで使います。
動詞+又+動詞+否定詞(”不”または”没”)
動詞+也+動詞+否定詞(”不”または”没”)
では、例文を使って説明します。
例:
突然下雨了。躲又没处躲,淋成了落汤鸡。
tū rán xià yǔ le。duǒ yòu méi chù duǒ, lín chéng le luò tāng jī。
意味: 突然雨が降り出しました。雨宿りの場所もなく、ずぶ濡れになってしまいました。
※動詞「躲」を繰り返し使って、雨宿りの場所がない状況を強調します。
奶奶寄来三箱子苹果。我吃又吃不了,给也给不出去,真发愁。
nǎi nai jì lái sān xiāng zi píng guǒ 。 wǒ chī yòu chī bù liǎo , gěi yě gěi bù chū qù , zhēn fā chóu 。
意味: おばあちゃんがリンゴ3箱を送ってくれました。食べきれないし、あげる人もいないので困りました。
※動詞「吃」、「给」を繰り返し使って、一人で食べきれない、あげられる人がいないという困った状況を説明します。
吃得太撑了。吐又吐不出来,难受得要命。
chī de tài chēng le。 tù yòu tù bù chū lái, nán shòu de yào mìng 。
意味: 食べ過ぎてしまいました。戻すこともできないし、とても気分が悪いです。
※動詞「吐」を繰り返し使って、吐き出すこともできない困った状況を説明します。
★★★ 完 ★★★
第48号をお読みいただき、ありがとうございました。
では、また次回。
谢谢,下次见!