ネイティブが教える北京語ワンポイント
第3号
大家好!
皆さん、こんにちは。冰(Bing)です。
今日は引き続き「吗」の使い方です。「难道」との組み合わせを紹介します。
★★★ 今日のワンポイント ★★★
発音:ma
意 味 :~か?
1.「难道・・・吗?」で正しくないことを表します(否定します)。
では、会話の例を見てみましょう。
例
妈妈: 难道你这样作对吗? māma: nán dào nǐ zhè yàng zuò duì ma?
儿子: 不对,我错了。 ér zi: bú duì, wǒ cuò le。
日本語訳:
母親: こんなことをしていいと思っているのか?
息子: 思わない。ごめんなさい。
2.「难道不・・・吗?」で正しいことを強調をします(肯定します)。
例
A: 你难道不生气吗?nǐnán dào bù shēng qì ma?
B: 当然生气! dāng rán shēng qì!
日本語訳:
A:(そんなことされても)、あなた怒らないの?
B: もちろん怒るよ。
★★★ 完 ★★★
「难道」は「まさか、よもや」という意味で、なくても大丈夫ですが、「难道」があると気持ちが強調されます。
このような「难道」の使い方を覚えると便利です。
第3号をお読みいただき、ありがとうございました。
では 、また次回 。
谢谢,下次见!