「みぞれ」と「あられ、ひょう」は自然現象で、実際には、その中間の状態も存在するため、違いを明確に意識しないこともあります。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・表現を含む題材……………………… 「雪、みぞれ、あられの違い」から
・単語、イデオム……………………… レポートで使われた単語
・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
・編集後記……………………………… 「みぞれ」と「あられ、ひょう」は
■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://edition.cnn.com/videos/weather/2018/11/15/what-is-sleet-freezing-rain-explainer-gray-llr-wx-ncc-orig.cnn
How snow differs from freezing rain and sleet
「雪、みぞれ、あられの違い」
※ 必要に応じて、CC(字幕)をご利用ください。
■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
precipitation 降雨
sleet あられ
ice pellets 凍雨、氷の粒
glaze うわぐすり
■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇ Where it gets tricky is...
---------------------------------------------------------------------
Where it gets tricky is when you have freezing rain or sleet.
(ややこしくなるのは、みぞれやあられが降るときです。)
Where it gets tricky is ~ の直訳では、「ややこしくなる箇所、場所は」で
す。前文で「雪は単純明快です」と説明をしたあとに、この表現を用いていま
す。分かりやすいですね。
◇ makes its descent
---------------------------------------------------------------------
As it makes its descent, they both melt into a raindrop.
(それが降下するとき、溶けて雨水(水滴)となります。)
to make its descentとは「降下する、落ちていく」の意味です。
反意語はascentです。
例)
It took him about 30 minutes to make the descent.
(彼がその降下を行うのに約30分かかった。)
◇ Sleet you will be able to hear.
----------------------------------------------
Sleet you will be able to hear.
(みぞれは、その音を聞くことができます。)
この文は、形としては倒置をしています。
ここでは、みぞれとあられの違いを説明する過程で、あえて重要語句のSleetを
前に出しその説明をし、その後Freezing Rainの説明を対比的にすることで、違
いを明確にしています。
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
「雪、みぞれ、あられの違い」からの表現を取り上げました。
「みぞれ」と「あられ、ひょう」は自然現象で、実際には、その中間の状態も
存在するため、違いを明確に意識しないこともあります。
このレポートでは、「あられ」は降った時に音がして、その直後は、跳ね返る、と
しています。一方、freezing rainは、道路、電線、車のガラス面などで、すぐ氷結
し、被害をももたらす、と言っているので、「みぞれ」なのでしょう。
full script
http://edition.cnn.com/TRANSCRIPTS/1901/31/sn.01.html