エラリアン氏は、世界的に著名なエコノミストです。彼とのインタビューの中で、マーケットは貿易戦争に関して、さほど動揺して反応しているわけではない理由を話しています。
_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
・表現を含む題材……………………… 「エラリアン氏が語る貿易戦争」
・単語、イデオム……………………… ニュースで使われた単語
・表現の解説…………………………… 3つの表現を中心に解説します
・編集後記……………………………… エラリアン氏は、世界的に著名なエ
■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
https://money.cnn.com/video/news/2018/07/11/markets-now-mohamed-el-erian.cnnmoney/index.html
El-Erian on trade war: US will be less damaged than others
(エラリアン氏が語る貿易戦争)
※ 必要に応じてCC(字幕)を活用ください。
■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
geopolitically 地政学的に
deteriorating 悪化する
posturing 見せかけの
absolute 絶対的な
full-blown 全面的な
■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
◇ tit for tat
---------------------------------------------------------------------
The baseline for the market is that this tit for tat tarrif process is
not an end in itself.
(市場の基準値は、今の関税報酬合戦はそれ自体が最終目的ではない、という
ことです。)
tit for tat とは「仕返し、報酬」の意味です。
例)
I noticed she didn't send me a card - I think it was tit for tat
because I forgot her birthday last year.
(彼女はカードを送ってくれなかったんだ。それは、去年誕生日カードを送ら
なかった仕返しだからさ。)
◇ subscribe to
---------------------------------------------------------------------
Do you subscribe to that view?
(あなたはその考えに賛同しますか?)
subscribe toは「~に賛同する」の意味です。ただ単に「同意する」とは少々
違い、しっかりとした根拠があった上での「賛同」です。
例)
I cannot subscribe to that opinion.
(その意見には賛成できない)
◇ was destined to
---------------------------------------------------------------------
Reagan embarked on a race, a military spending race, that the US was
destined to win in a relative terms.
(レーガン元大統領は軍拡レースを始めました。それはアメリカ合衆国が比較
的な意味で勝利をすることになっていました。)
was destined toとは「~する運命だった」の意味です。運命づけられていたわ
けですから、当然そのようになった(軍拡レースに勝利した)、という脈略で
使われています。
例)
The supporters believed the politician was destined to be elected.
(支持者たちは、その政治家が必ず当選すると信じていた。)
■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
「エラリアン氏が語る貿易戦争」からの表現を取り上げました。
エラリアン氏は、世界的に著名なエコノミストです。彼とのインタビューの中
で、マーケットは貿易戦争に関して、さほど動揺して反応しているわけではな
い理由を話しています。
世界がダイナミックにで動いているのが実感できる、そんなお話しでした。なん
てことはない、世界的なスケールで動いているパワーゲームなんですね。