ドル紙幣の死後

紙幣を再利用して野菜を作るビデオクリップからの表現をみてみました。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 

 ・表現を含む題材……………………… 「ドル紙幣の死後」から

 ・単語、イデオム……………………… ビデオクリップで使われた単語など

 ・表現の解説…………………………… 4つの表現を中心に解説します

 ・編集後記……………………………… 紙幣を再利用して野菜を作るビデ

 

■ 表現を含む題材 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

https://www.greatbigstory.com/stories/here-s-where-dollars-go-to-die

Where Dollars Die (and Are Reborn)

ドル紙幣の死後

 

http://transcripts.cnn.com/TRANSCRIPTS/1710/17/sn.01.html

(途中から)

 

 

■ 単語、イデオム ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

circulation 流通

rip 引き裂かれた跡

tear 裂け目

landfill 埋め立て

ingredient 成分

deem ~と思われる

 

 

■ 表現の解説 ━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

◇ money growing on trees

---------------------------------------------------------------------

This is not however the story of money growing on trees, but of trees 

growing out of money. Well, more like vegetables.

(これは、お金のなる木の話ではありません。むしろ、お金で育てる木といっ

たところでしょうか。木というか、野菜ですね。)

 

money growing on treesは「お金のなる木」のことです。

例)

money doesn't grow on trees

(金は木に生らない=>努力なしでは、容易くお金を得ることはできない)

 

◇ green

---------------------------------------------------------------------

So, all that green leaves the Fed and heads to a compost facility, 

where it turns into something quite useful. 

(FEDを出たドル紙幣は堆肥施設へ向かい、そこで有効なものへと変わるので

す。)

 

greenは「ドル紙幣」のことを指しています。ドル札が緑に見えることからそう

言われてきました。

 

◇ that would otherwise

---------------------------------------------------------------------

It is very fulfilling to be growing using a material that would 

otherwise go to waste. 

(何もしなければ廃棄されるものを使って野菜を育てることはとても充実した

気持ちになります。)

 

that would otherwiseは「仮に何もしなければ~になってしまう」の意味です。

 

◇ One man's thrash is another man's treasure.

---------------------------------------------------------------------

One man's thrash is another man's treasure.

(ある人にとってのごみは、別の人にとっては宝。)

 

この文はことわざで、文章の内容そのものですね。

 

■ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥……… 

 

紙幣を再利用して野菜を作るビデオクリップからの表現をみてみました。

 

いつもは、稼ぐのが大変なお金が、シュレッダーにかけられ、いとも簡単に堆

肥に代わっていく様子をみると複雑な気持ちになりますね。でも、野菜に代わ

り再利用されると思うとなぜだか「まぁいいか」という気になりますね。